2008年01月22日(火)
京急、京急創立110周年企画で往年の塗装復活 [ニュース(京急)]
京急創立110周年企画 1000形が往年の塗装に復活いたします|京浜急行電鉄|報道発表資料
京急では、京急創立110周年を記念し、1000形に大正から昭和初期にかけて活躍した車両および、昭和20〜30年代にかけて活躍した車両の塗装をイメージしたラッピングを施します。
概要は以下の通りです。
- 期間:平成20年2月25日(月)から約1年間
- 使用車両
- (A):1000形6両編成(1309編成)※ありがとうギャラリー号
- 昭和20〜30年代に活躍した車両の塗装をイメージしたラッピング
- (B):1000形4両編成(1321編成)
- 大正〜昭和初期に活躍した車両の塗装をイメージしたラッピング
- 運転区間
- (A)1309編成:主に京急本線上を普通列車として運転
- (B)1321編成:主に京急大師線を運転
詳細につきましては報道発表資料をご覧ください。
それにしても「往年の塗装」を纏ったことのある車両は全て引退してしまっているからとはいえ、1000形に施してしっくりとくるのでしょうか?
まぁ、「似合う」か「似合わない」かは実際に施されたのを見てからの判断になるでしょうね・・・。
melonpanのつぶやき。 - 京急1000形リバイバル塗装
Noriyukiのblog: 京急1000形に昔の塗装をラッピング
京急、創立110周年を記念して戦前・戦後の車両塗装を"復元" | ライフ | マイコミジャーナル
京急創立110周年企画、大正や昭和の車両をイメージした車両運行へ : ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞
鉄道ニュース > 最新鉄道情報 > 京浜急行 創立110周年記念でラッピング車輌:鉄道ホビダス
京急「1000形」列車に大正〜昭和の塗装を再現−110周年記念で - 品川経済新聞
asahi.com:京急の現役電車が大正、昭和の塗装に 110周年記念 - コミミ口コミ
【鉄道ファン必見】京急創立110周年 旧塗装のラッピング車も - MSN産経ニュース
Posted by kqtrain at 22時41分 トラックバック ( 0 ) ツイート
トラックバック
トラックバックURL
http://www.kqtrain.net/a-blog/tb.php?ID=1453