2008年10月07日(火)
JR東日本、在来線用試験電車「MUE-Train(ミュートレイン)」導入 [ニュース(JR)]
在来線用試験電車 MUE-Train(ミュートレイン)について [PDF/54KB]|JR東日本
JR東日本では、在来線用の新しい試験電車「MUE-Train」(ミュートレイン)を発表しました。
「MUE-Train」は「車輌の性能向上に関する開発」「次世代車輌制御システムの開発」「営業用車輌を用いた地上設備の状態監視用機器の開発」に関わる走行試験を行うために、京浜東北線で使用していた209系電車を改造したもので、10月に完成し、11月より東北本線(宇都宮線)などで走行試験を開始する計画とのことです。
編成は高崎・宇都宮方から1号車で、大宮方が7号車の7両編成で、開発テーマによって担当する車輌(号車)が決められており、計画されている主な試験項目は次のとおりです。
- 車輌の性能向上に関する開発(カッコ内は担当号車)
- 空気バネ式車体傾斜機構の試験(1、2号車)
- 降雨時のブレーキ力向上試験(1、2、3号車)
- 台車の性能向上試験(4号車)
- WiMAX(高速データ通信)の検証試験(1号車)
- 走行する車輌による風速の測定試験(7号車)
- 次世代車輌制御システムの開発
- モーター・ブレーキの制御装置と指令・状態監視装置の試験(全車)
- 営業用車輌を用いた地上設備の状態監視用機器の開発(カッコ内は担当号車)
- レール、架線、保安装置(ATS)などの状態を計測する小型の車輌搭載用装置の試験(5、6、7号車)
この「MUE-Train」での試験で得られた結果を新型車両へフィードバックしていくことになります。詳細については上記ニュースリリース(PDF)をご覧ください。
鉄道ニュース > 最新鉄道情報 > JR東日本 在来線用試験電車“MUE-Train”(ミュートレイン):鉄道ホビダス
編集長敬白: 在来線用試験電車“MUE-Train”間もなく登場。
JR東日本、新型の試験電車でWiMAXの検証試験を実施:RBB TODAY (ブロードバンド情報サイト) 2008/10/07
JR東日本、WiMAXを採用した試験電車「MUE-Train」を開発|BB Watch
新しい在来線用試験電車「MUE-Train」が登場! - JR東日本 | ライフ | マイコミジャーナル
【鉄道ファン必見】“走る実験室”で安全・快適に JR東日本の試験車両「MUE−Train」 (1/2ページ) - MSN産経ニュース
Posted by kqtrain at 22時48分 トラックバック ( 0 ) ツイート
トラックバック
トラックバックURL
http://www.kqtrain.net/a-blog/tb.php?ID=1618