2009年02月12日(木)
JR東日本とJR北海道、「Suica・Kitaca」IC乗車券・電子マネー相互利用サービス開始記念Suica/Kitaca発売 [ニュース(交通系ICカード)]
Suica・Kitaca IC乗車券・電子マネー相互利用サービス開始記念Suicaの発売について [PDF/35KB]|JR東日本
Kitaca 〜「Kitaca 電子マネー」新規加盟店の紹介と、スタート企画について〜 (2009.2.12) 【PDF/486KB】|JR北海道
JR東日本とJR北海道では、「Suica」と「Kitaca」のIC乗車券・電子マネー相互利用サービス開始を記念したSuica/Kitacaを発売します。概要は以下の通りです。
- 「Suica・Kitaca」IC乗車券・電子マネー相互利用サービス開始記念Suicaの発売について
- 発売開始日時:2009(平成21)年3月14日(土)9:00から
- 発売額:1枚2,000円(SF1,500円+デポジット500円)※台紙付
- 発売枚数:限定5万枚 ※一人3枚まで
- 発売箇所:下記駅のみどりの窓口
- ○東京都|東京駅、品川駅、新宿駅、渋谷駅、上野駅、池袋駅、立川駅、八王子駅、錦糸町駅
- ○神奈川県|川崎駅、横浜駅、大船駅、小田原駅
- ○埼玉県|川口駅、西川口駅、蕨駅、南浦和駅、浦和駅、北浦和駅、さいたま新都心駅、大宮駅、南越谷駅、川越駅、上尾駅、桶川駅、熊谷駅、本庄駅
- ○千葉県|松戸駅、西船橋駅、船橋駅、津田沼駅、千葉駅、新浦安駅
- ○茨城県|土浦駅、水戸駅
- ○栃木県|小山駅、宇都宮駅
- ○群馬県|高崎駅、前橋駅
- ○山梨県|甲府駅
- ○宮城県|仙台駅
- ○新潟県|新潟駅、燕三条駅、長岡駅
- ※記念カードは、Suicaカードとして発売
- ※記名式の「My Suica」・「こども用My Suica」への変更や定期券をつけることは不可
- 「Suica・Kitaca」IC乗車券・電子マネー相互利用サービス開始記念Kitacaの発売について
- 発売開始日時:2009(平成21)年3月14日(土)午前7時より
- 発 売 額:1枚 2,000円 (台紙つき・図柄1種類)
- 発 売 駅:JR札幌駅 (西改札口前 Kitacaステーション)
- 発売枚数:限定10,000枚
- ※お買い求めは現金のみ、お一人様2枚まで
- ※郵送による発売の取扱いなし
- ※記名Kitaca およびKitaca 定期券への変更不可
詳細につきましては上記ニュースリリース(PDF)をご覧ください。
鉄道ニュース > 最新鉄道情報 > JR東日本 Kitacaとの相互利用記念Suica発売:鉄道ホビダス
鉄道ニュース > 最新鉄道情報 > JR北海道 記念Kitaca発売:鉄道ホビダス
鉄道の小箱 : Suica・Kitaca相互利用サービス開始記念Suicaの発売について
Kitaca電子マネーが3月14日に開始。記念Kitaca/Suicaも発売|BBWatch
Suica、JR北海道の「Kitaca」との相互利用を記念した限定版を発売 - ライフ - 日経トレンディネット
Posted by kqtrain at 21時34分 トラックバック ( 1 ) ツイート
トラックバック
トラックバックURL
http://www.kqtrain.net/a-blog/tb.php?ID=1744
Suica・Kitaca相互利用サービス開始記念Suicaの発売について
JR東日本圏内では44駅で発売されます。