2009年12月24日(木)
JR西日本、桜井線の愛称決定と臨時特急運行 [ニュース(JR)]
JR西日本 : プレスリリース一覧>桜井線の愛称名「万葉まほろば線」に決定!
JR西日本 : プレスリリース一覧>臨時特急「まほろば」登場!
JR西日本では、2010年に「平城遷都1300年祭」を迎える奈良において2010年4月から6月に「奈良デスティネーションキャンペーン」が実施されることから、JR桜井線の愛称名の募集していましたが、その愛称名が決定したことを公表するとともに、新大阪と奈良を結ぶ臨時特急を運行する予定であることを公表しました。
- 桜井線愛称名:「万葉(まんよう)まほろば線」
- 選定理由
- “万葉”=桜井線沿線に日本最古の歌集「万葉集」に多く読まれた名所・旧跡が点在している。
- “まほろば”=奈良をイメージする言葉として全国的に広く浸透しており、地元にも親しまれている。
- これら奈良ゆかりの美しくロマン溢れる言葉が、桜井線沿線のイメージと重なることから「万葉まほろば線」としました。
- 愛称名使用開始日:2010(平成22)年3月13日(土)
- 臨時特急列車名:「まほろば」
- 選定理由
- 奈良を想起させる美称として広く認知され、親しまれている。
- 「素晴らしい場所」「住みやすい場所」という意味があり、沿線地域のイメージに合う。
- 奈良県のイベントや施設の名称などにも使用され、イメージがつながり易い。
- 運行概要
- 運行期間:2010(平成22)年4月〜6月の土休日
- 運行区間:新大阪〜奈良
- ※その他詳細は現在調整中(2010(平成22)年1月に発表予定)
詳細な内容につきましては上記ニュースリリースをご覧下さい。
鉄道ニュース > 最新鉄道情報 > JR西日本桜井線の愛称決定:鉄道ホビダス
阪和線の沿線から:JR西日本、新大阪〜奈良間に臨時特急「まほろば」運行を発表 - livedoor Blog(ブログ)
asahi.com(朝日新聞社):JR桜井線の愛称、「万葉まほろば線」に 3月から使用 - 鉄道 - トラベル
JR西日本は24日、桜井線(奈良駅―高田駅)の愛称を「万葉まほろば線」に決めた、と発表した。2010年は平城遷都1300年にあたり、親しみを持ってもらおうと愛称を募集していた。
4730件の応募があり、うち「万葉まほろば線」と書いたのは57人。中西進・奈良県立万葉文化館長ら4人の選考委員が選んだ。
桜井線沿線には万葉集に詠まれた名所旧跡が多く、巻向駅(奈良県桜井市)そばには、邪馬台国の宮殿跡だった可能性がある巨大建物跡が見つかった纒向(まきむく)遺跡もある。「まほろば」は「すぐれたよい所」を指す古語で、かつ奈良を想起させる言葉であることなどが評価された。愛称は来年3月13日から使われる。
Posted by kqtrain at 21時55分 トラックバック ( 0 ) ツイート
トラックバック
トラックバックURL
http://www.kqtrain.net/a-blog/tb.php?ID=2129