2011年01月28日(金)
JR東日本仙台支社、第4回「東北ローカル線パス」発売 [ニュース(JR)]
1月期定例記者会見(「東北ローカル線パス」の発売について)|JR東日本仙台支社
JR東日本仙台支社では、第4回「東北ローカル線パス」を発売します。
- 1.「東北ローカル線パス」の概要について
- 商品名 :「東北ローカル線パス」
- 発売期間:2011(平成23)年2月1日(火)〜2011(平成23)年4月16日(土)
- 利用期間:2011(平成23)年2月4日(金)〜2011(平成23)年4月18日(月)
- ※2011(平成23)年2月10日(木)〜2011(平成23)年2月14日(月)
- 有効期間:金・土・日又は、土・日・月の連続する3日間
- 発売価格:大人6,000円 小児3,000円
- 発売箇所:エリア内のJR東日本のみどりの窓口、指定席券売機、びゅうプラザ及び主な旅行会社
- ※有効期間開始日当日もお買い求めいただけます。
- ※3日間の有効期間がない場合は、お買い求めいただけませんのでご注意ください。
- 【例】3月6日を利用開始日とするパターンは選択できません。3月6日、7日の2日間でのご旅行を計画される場合は、3月5日を利用開始日とする本パスを3月5日以前にお買い求めのうえご利用ください。
- 仙台市営地下鉄、仙台空港鉄道線、津軽鉄道線及びフリーエリア外の会社線はご利用いただけません。
- 「東北ローカル線パス」フリーエリア内では、JR線と11社の鉄道事業社線の普通列車(快速を含む)の普通車自由席がご利用いただけます。
- フリーエリアまでの乗車券等は、別にお買い求めください。
- 特急列車(新幹線含む)、急行列車をご利用の際は、乗車券・特急券が別途必要になります。
- 秋田内陸縦貫鉄道の「急行もりよし号」は別途急行券を購入すればご利用できます。
- 新青森駅〜青森駅間のみをご乗車する場合に限り、特急・急行列車の普通車自由席をご利用できます。
- 岩泉線は2010(平成22)年7月31日に発生した土砂崩壊の影響で不通になっておりますので、代行バスのご利用となります。
- 自動改札はご利用になれませんので、係員のいる改札通路をご利用ください。
- 【参考】フリーエリアでご利用いただける会社線一覧
- @東北6県のJR東日本線(東北新幹線、山形新幹線、秋田新幹線、(臨)田子倉駅を除く) AIGRいわて銀河鉄道線 B青い森鉄道線 C弘南鉄道線 D十和田観光電鉄線 E秋田内陸縦貫鉄道線 F由利高原鉄道線 G三陸鉄道線 H山形鉄道線 I阿武隈急行線 J福島交通線 K会津鉄道線
- ※上記以外の会社線はご利用できませんので、ご利用の際には別に乗車券をお買い求めください。
詳細につきましては上記ニュースリリースをご覧下さい。
Posted by kqtrain at 21時04分 トラックバック ( 0 ) ツイート
トラックバック
トラックバックURL
http://www.kqtrain.net/a-blog/tb.php?ID=2777