2012年08月27日(月)
東京メトロ、丸ノ内線・日比谷線・千代田線の一部区間のトンネル内が携帯電話利用可能エリアに [ニュース(私鉄・関東)]
東京メトロでは、2012(平成24)年8月30日(木)から丸ノ内線茗荷谷駅〜淡路町駅間、日比谷線日比谷駅〜中目黒駅間、千代田線綾瀬駅〜湯島駅間及び南北線後楽園駅〜本駒込駅間で携帯電話(※1)が利用可能になります。
これにあわせて、東京メトロ線トンネル内携帯電話利用可能区間を東京メトロホームページにおいて案内します。
(※1)対象となる携帯電話会社:(株)エヌ・ティ・ティ・ドコモ、KDDI(株)、ソフトバンクモバイル(株)、イー・アクセス(株)
路線名 | 区間 | サービス開始日 |
丸ノ内線 | 茗荷谷駅 〜 淡路町駅 | 2012(平成24)年8月30日 |
日比谷線 | 日比谷駅 〜 中目黒駅 | 2012(平成24)年8月30日 |
千代田線 | 綾瀬駅 〜 湯島駅 | 2012(平成24)年8月30日 |
南北線 | 後楽園駅 〜 本駒込駅 | 2012(平成24)年8月30日 |
本駒込駅 〜 赤羽岩淵駅 | 2012(平成24)年3月28日 |
- これにより、上記の区間では、駅構内及び駅停車中の列車内に加え、駅間の列車内でも携帯電話によるインターネット接続及びEメールの送受信が可能となるほか、事故・災害発生時などの非常時にトンネル内でも情報収集の手段としてご活用いただけます。(※停電時など使用できない場合があります。)
- ※車内では、これまでどおり携帯電話での通話はご遠慮いただき、優先席付近では電源をお切りください。
- ※車内での携帯電話のご利用マナーにつきましては、放送を適宜行うとともに、ポスター等によりご協力をお願いしてまいります。
詳細につきましては上記ニュースリリースをご覧ください。
ASCII.jp:東京メトロ4路線が新たに携帯エリア化 今年中の整備に期待!
http://news.mynavi.jp/news/2012/08/28/077/index.html
Posted by kqtrain at 23時59分 トラックバック ( 0 ) ツイート
トラックバック
トラックバックURL
http://www.kqtrain.net/a-blog/tb.php?ID=3517