2005年02月19日(土)
今日の一枚 [鉄道写真]
鹿児島市電1000形「ユートラム」です。
鹿児島市電1000形「ユートラム」は2002年(平成14年)1月15日から営業運転を開始した純国産の超低床車両の新型路面電車です。国内の既存の軌道と停留所ホームなどに対応する低床車両としてアルナ工機が開発したもので、乗降時の段差が小さいことと車体デザインの躍動感を表現しており、アルナ工機では「リトルダンサー」と呼ばれています。
一見して単行運転用のボギー車のようになっていますが車体は三分割され、台車をもつ両端先頭部(運転室部分)と中間の客室部で構成される2台車3車体連接構造となっています。運転室の床面高さは通常車両と同様の812mm、客室の床面高さは軌道面から300mmで、電停ホームとの段差は50mmに抑えられています。バリアフリー対応としては、車椅子での利用に備えて乗降用スロープ板、車内に車椅子固定装置が設置されています。現在、6両が営業を行なっています。
Posted by kqtrain at 00時00分 トラックバック ( 0 ) ツイート
トラックバック
トラックバックURL
http://www.kqtrain.net/a-blog/tb.php?ID=354