2005年04月04日(月)
地下鉄で地上デジタル放送を受信 [ニュース(鉄道)]
走行中の地下鉄で地上デジタル放送を受信--テレビ局らが実験協議会(CNET Japan)
フジテレビ、TBS、日本テレビ、テレビ朝日、テレビ東京、NHKの在京キーテレビ局6局と東京都交通局は、地下鉄車両内の地上デジタル放送の受信実験を目的とした「SFP(Subway Filling Project)実験協議会」を結成したことを本日発表したとのことです。
これは地上デジタル放送の電波を地下空間に送信し、視聴実験を行うことにより、走行中の地下鉄車両内でもモバイル端末で地上デジタルテレビ放送を受信するための技術課題の解決を図るのが目的で、合わせて災害時の情報提供などにも役立てたいとのこと。
確かにいつでもどこでもテレビが見れるようになるのも便利かもしれませんが、自分としてはそこまでしてテレビを見ようとは考えないですねぇ〜。それにあちこちからテレビの音が聞こえてくるとなれば、うるさいだのなんだので揉め事が起きそうな気がしますけど、どうですかねぇ・・・(苦笑)。
Posted by kqtrain at 21時32分 トラックバック ( 3 ) ツイート
トラックバック
トラックバックURL
http://www.kqtrain.net/a-blog/tb.php?ID=508
地下鉄でも地上波デジタル放送が見れるように
走行中の地下鉄で地上デジタル放送を受信--テレビ局らが実験協議会ウォークマンから、時代はモバイルによるTVへと変わっていくんですねぇー。ただ、緊急時の情報取得ということに関しては大いに意義あることだと思うんですが、騒音などの規制なり技術も考えないと、ウォーク
東京都交通局 地下鉄での地上デジタル放送受信実験を目的とした協議会を設置
関連: CNET Japan:走行中の地下鉄で地上デジタル放送を受信--テレビ局らが実験協議会 近頃では携帯でテレビが見れる時代の様ですが、地下鉄では見れないのが当たり前だと思います。 そんな中で、東京都交通局は在京キー局6社と共同で走行中の地下鉄車両内の地上デジタル放
地上波デジタルテレビを都営地下鉄で。
CNET Japan: 走行中の地下鉄で地上デジタル放送を受信--テレビ局らが実