2017年03月02日(木)
函館市と函館バス、交通系ICカード「ICAS nimoca」(イカすニモカ)サービス開始 [ニュース(交通系ICカード)]
交通系ICカード「ICAS nimoca」(イカすニモカ)サービス開始 | 函館市
「ICAS nimoca」(イカすニモカ)の運用開始日等について(PDF)|函館バス株式会社|函館バスからのお知らせ
3月25日(土)サービス開始!函館市電、函館バスで nimoca がご利用いただけるようになります。(PDF)|新着情報|nimoca
函館バスと函館市では、函館市電および函館バスが運行する路線バスにおいて、2017(平成29)年3月25日(土)より、交通系ICカード「ICAS nimoca」のサービスを導入することを公表しました。
- 【函館市電・函館バス ICカード「ICAS nimoca」のサービス概要】
- サービス開始日:2017(平成29)年3月25日(土)
- ※カードの発売は2017(平成29)年3月15日(水)より開始します。
- <対象車両>
- 函館市企業局が運行する函館市電31台(全2系統)※2017(平成29)年2月24日現在
- 函館バスが運行する函館バス233台(全184系統)
- <サービス内容>
- [1]函館市電、函館バスでの運賃のお支払いが可能
- [2]ポイントサービスの実施…函館市電、函館バスでの「ICAS nimoca」のご利用に応じて「乗車ポイント」として3%の nimocaポイントを付与いたします。
- [3]「乗継割引」サービスの実施…「市電から市電」「バスからバス」「市電(バス)からバス(市電)」へ乗継ぎをされる場合は、乗車料金から最大160円の割引が受けられます。
- ※nimoca以外の交通系ICカードは乗継割引の対象外です。
- [4]全国相互利用対象の交通系 IC カードがご利用可能
- 《ご利用可能な交通系 IC カード》nimoca、Kitaca、Suica、PASMO、TOICA、manaca、ICOCA、PiTaPa、SUGOCA 、はやかけん
- ※上記の各サービスは「ICAS nimoca」の他、「nimoca」、「めじろん nimoca」、「でんでん nimoca」を含む、全ての nimoca カードでも受けられます。
-
【乗継割引について】
- (1)函館市電から函館市電への乗継の場合
- 市電を降りてから次の市電に乗るまでの時間が60分以内で、同一停留場から乗車した場合、乗継割引が適用されます(160円割引)
- (2)函館バスから函館バスへの乗継の場合
- バスを降りてから次のバスに乗るまでの時間が60分以内で、同一停留所から乗車した場合、乗継割引が適用されます(最大160円割引)
- ※乗継前後の運賃が違う場合、安い方の運賃の割引額が適用になります。
割引額一覧 安い方の運賃 210円以上 200円 190円 180円 170円 160円 150円 140円 100円 割引額 一律160円 150円 140円 130円 120円 110円 100円 90円 50円 - (3)函館市電から函館バス 函館バスから函館市電への乗継の場合
- 市電からバス、バスから市電に乗るまでの時間が60分以内であれば、乗継指定停留場(所)での乗継のみ割引が適用されます(最大160円割引)
- (割引額は、「函館バスから函館バスへの乗継の場合」の割引額一覧を参照)
乗継指定停留場(所) 函館市電停留場 函館駅前 昭和橋 五稜郭公園前 深堀町 競馬場前 湯の川 函館バス停留所 函館駅前・棒二森屋前 昭和橋 五稜郭 深堀町 競馬場前 湯倉神社前
詳細につきましては上記ニュースリリースをご覧ください。
函館のICカード「イカすニモカ」3月25日デビュー ポイント付与や乗り継ぎ割引も(1/2) | 乗りものニュース
函館地区のICカード「ICAS nimoca」3月25日サービス開始 | レスポンス(Response.jp)
http://news.mynavi.jp/news/2017/02/28/128/index.html
Posted by kqtrain at 11時33分 トラックバック ( 0 ) ツイート
トラックバック
トラックバックURL
http://www.kqtrain.net/a-blog/tb.php?ID=5455