2017年03月09日(木)
JR東日本長野支社、信州デスティネーションキャンペーンに合わせ飯山線でラッピング列車運行 [ニュース(JR)]
信州デスティネーションキャンペーンに合わせ飯山線で特別な外装の車両を運転します(PDF)|JR東日本長野支社
JR東日本長野支社では、2017(平成29)年7月〜9月の3ヶ月間に開催される、全国大型観光キャンペーン「信州デスティネーションキャンペーン(信州DC)」にむけて、飯山線を走るキハ110系車両にラッピング等を施します。
- <飯山線ラッピング列車>
- 対象列車:飯山線キハ110系車両 3両(「リバイバル」2両、「飯山線の四季」1両)
- 【リバイバル】…1991年から1997年まで運転していた飯山線の車両デザインを現在のキハ110系に合わせて復刻しました。
- ※VOITURE AMITIE’(ヴワテュール アミニティエ)と側面に表記(意味:「友情の列車」)
- 【飯山線の四季】…千曲川(信濃川)沿いに走る飯山線。菜の花やひまわり畑、黄金色に輝く稲穂や冬のかまくらなど、飯山線沿線の四季を新たにデザインしました。
- 運転期間:2017(平成29)年3月10日(金)〜2019(平成31)年3月末まで(予定)
- ※「飯山線の四季」デザインの車両は2017(平成29)年3月23日(木)より運転いたします。
- 運転区間:しなの鉄道線…長野駅〜豊野駅、飯山線…豊野駅〜越後川口駅
- ※車両運用上、上越線 越後川口駅〜宮内駅間、信越本線 宮内駅〜長岡駅間まで運転する場合があります。
- ※運転期間は、車両の運行上の都合により変更となる場合があります。
詳細につきましては上記ニュースリリースをご覧ください。
JR飯山線、「キハ110系」ラッピング列車運行へ リバイバルカラーなど | 鉄道新聞
90年代の外装復刻 沿線の「四季」デザインも JR飯山線でラッピング列車 | 乗りものニュース
http://news.mynavi.jp/news/2017/03/12/239/index.html
【JR東日本】信州デスティネーションキャンペーンに合わせて飯山線に特別な外装の車両を運行。キハ58等に施されたデザインのリバイバルも(2017.3.10〜) : 阪和線の沿線から
Posted by kqtrain at 19時15分 トラックバック ( 1 ) ツイート
トラックバック
トラックバックURL
http://www.kqtrain.net/a-blog/tb.php?ID=5473
【JR東日本】信州デスティネーションキャンペーンに合わせて飯山線に特別な外装の車両を運行。キハ28・58に施されたデザインのリバイバルも(2017.3.10〜)
JR東日本長野支社では、2017年7月〜9月の3ヶ月間に開催される「信州デスティネーションキャンペーン(DC)」に合わせて、飯山線を走るキハ110系車両にラッピング等を施すことを発表し ...