2017年03月13日(月)
京阪、大津線車両のカラーデザインを京阪線一般車両と同様のものへ統一 [ニュース(私鉄・関西)]
「大阪、京都、びわ湖を結ぶ京阪電車」のブランドイメージを統一 大津線車両のカラーデザインを変更します (PDF/712KB)|ニュースリリース | 企業情報 | 京阪電気鉄道株式会社
京阪電気鉄道では、2017(平成29)年度から、大津線(京津線、石山坂本線)全車両のカラーデザインを京阪線一般車両と同様のものに順次変更し、京阪線と大津線の車両イメージを統一することを公表しました。
- 【新カラー配色】
- 上部:濃緑色(レスト・グリーン)
- 帯線:黄緑色(フレッシュ・グリーン)
- 下部:白色(アトモス・ホワイト)
- <石山坂本線>
- 現行カラー配色…若草色(ライト・グリーン)と青緑色(ダーク・グリーン)のツートン
- 該当車両:600形(車両数:20両)、700形(車両数:10両)
- <京津線>
- 現行カラー配色…びわ湖の水面をイメージしたパステルブルーと日本の伝統色である灰白、刈安(イエロー)の3色
- 該当車両:800系(車両数:32両)
- 【路線識別マーク概要】
- 概要:800系(京津線)と600形、700形(石山坂本線)が同じ配色となるため、2017(平成29)年6月より路線識別マークを設定し、両路線を識別しやすくします。
- 京津線…コンセプト:山を越えて東西へ
- 山を越えて東西に走る路線を抽象化したデザイン。山をイメージした三角形の下の破線は、京津線を走る4両編成の車両を抽象化し、色は、自然豊かな沿線の緑を感じる色としました。

- 石山坂本線…コンセプト:湖のほとりを南北へ
- 湖のほとりを南北に走る路線を抽象化したデザイン。びわ湖をイメージした三角形の左の破線は、石山坂本線を走る2両編成の車両を抽象化し、色は、沿線に点在する歴史的な寺社仏閣の歴史を感じる色としました。

詳細につきましては上記ニュースリリースをご覧ください。
京阪大津線の車両、カラー変更へ 京阪線の一般車両とデザイン統一(1/3) | 乗りものニュース
京阪大津線の電車、京阪線の一般車両と同じデザインに…識別マークも導入 | レスポンス(Response.jp)
京阪,大津線全車両のカラーデザインを順次変更|鉄道ニュース|2017年3月14日掲載|鉄道ファン・railf.jp
http://news.mynavi.jp/news/2017/03/13/220/index.html
【京阪電鉄】大津線車両のカラーデザインを変更。現在の京阪線一般車両と同一のものに統一(H29.6〜) : 阪和線の沿線から
Posted by kqtrain at 18時14分 トラックバック ( 1 ) ツイート
トラックバック
トラックバックURL
http://www.kqtrain.net/a-blog/tb.php?ID=5480
【京阪電鉄】大津線車両のカラーデザインを変更。現在の京阪線一般車両と同一のものに統一(H29.6〜)
京阪電鉄では、同社の大津線(京津線・石山坂本線)全車両のカラーデザインを変更することを発表しました。 「大阪、京都、びわ湖を結ぶ京阪電車」のブランドイメージを統一 大津 ...