2005年05月02日(月)
南海貴志川線の運営事業者候補が岡山電軌に決定 [ニュース(私鉄・関西)]
南海貴志川線:運営事業者候補、岡山電軌に決定−−地元は歓迎 /和歌山
南海が廃止を明言したことで地元との存廃問題となっていた南海貴志川線の後継運営者に岡山電軌鉄道が選ばれたとのことです。
これで南海貴志川線は路線の廃止は免れたことになります。しかし利用されなければまた存廃問題が起こることは間違いありません。地域と新会社が一体となって努力して欲しいものです。
Posted by kqtrain at 16時40分 トラックバック ( 2 ) ツイート
トラックバック
トラックバックURL
http://www.kqtrain.net/a-blog/tb.php?ID=582
南海貴志川線の後継事業者決まる。
和歌山と貴志を結ぶ南海貴志川線。 この路線を経営している南海が撤退を表明したため、和歌山市と貴志川町がその後継事業者を公募し、それに応えて企業・個人合わせて9者が手を挙げた。 この件については、このブログでも数回取り上げているが、その後継事業者が岡山電気軌道
南海 貴志川線の後継事業者は岡山電軌に決定
関連: 日本経済新聞:南海・貴志川線、継承事業者に岡山電気軌道 南海貴志川線の廃線をめぐる一連の動きについて、ひとつの決着が見えたようです。 タイトルを見て頂ければ分かるように、南海撤退後の継続事業者が岡山県の岡山電気軌道に決定したとか。 とりあえずは良かっ