2010年02月12日(金)
東京モノレール、羽田空港国際線地区新駅の名称を発表 [ニュース(私鉄・関東)]
東京モノレール新駅の駅名決定及び新駅開業に伴う線路切替について[PDF/814KB]|東京モノレール:新着情報
東京モノレールでは、羽田空港国際線地区に2010年10月に新設する駅の名称を発表するとともに、駅新設に伴い2010年4月に線路切替を実施することと線路切替に伴うダイヤ変更を実施することを発表しました。概要は以下の通りです。
Posted by kqtrain at 19時18分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) ツイート
近鉄、2010年3月19日ダイヤ変更 [ニュース(私鉄・関西)]
ダイヤ変更についてのお知らせ(PDF40.9KB)|近畿日本鉄道株式会社 企業情報サイト|ニュースリリース
近鉄では、2010(平成22)年3月19日に一部線区を除きダイヤ変更を実施します。
Posted by kqtrain at 00時00分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) ツイート
2010年02月11日(木) 建国記念日
富山ライトレール、富山地方鉄道とのICカード相互利用サービス開始 [ニュース(私鉄・中部)]
『パスカ』と『えこまいか』の相互利用サービスを開始します。|ニュース&トピックス|富山ライトレール株式会社
富山ライトレールでは、富山地方鉄道がサービスを開始する「ecomyca(えこまいか)」と「passca」とのICカード相互利用サービスを開始することを公表しました。
Posted by kqtrain at 01時52分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) ツイート
富山地方鉄道、交通系ICカードシステム導入 [ニュース(私鉄・中部)]
ICカードの導入について【プレスリリース/PDF】|富山地方鉄道
富山地方鉄道では、交通系ICカードシステムを導入し、2010年3月より軌道線全線でサービスを開始することを公表しました。概要は以下の通りです。
Posted by kqtrain at 01時01分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) ツイート
JR九州、特急列車グリーン車ドリンクサービスを2010年3月末で廃止 [ニュース(JR)]
JR九州では、特急列車のグリーン車利用者向けに行っている「特急列車グリーン車ドリンクサービス」を2010年3月末で廃止することを公表しました。
Posted by kqtrain at 00時52分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) ツイート
2010年02月10日(水)
JR貨物、ハイブリッド方式の新型入換専用機関車の形式名とデザイン公表 [ニュース(JR)]
新型入換専用機関車(試作)の形式名とデザインについて(PDF/84KB)|ニュースリリース|JR貨物 日本貨物鉄道株式会社
JR貨物では、老朽化が著しいDE10形ディーゼル機関車を置き換えるため、高性能電池技術を応用したディーゼルエンジン発電機と蓄電池の双方を動力源とするハイブリッド方式入換機関車を開発してきましたが、2010年3月末に試作車が落成することになり、その形式名とデザインを発表しました。
Posted by kqtrain at 22時21分 パーマリンク トラックバック ( 1 ) ツイート
能勢電鉄、「さよなら100周年記念号」イベント開催 [ニュース(私鉄・関西)]
のせでんオリジナルカラー電車 〜いよいよラストラン〜 「さよなら100周年記念号」イベントを開催します。(PDF)|能勢電鉄
能勢電鉄では、のせでんオリジナルカラー電車のラストランとして「さよなら100周年記念号」イベントを開催します。概要は以下の通りです。
Posted by kqtrain at 20時10分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) ツイート
ペンタックス、新製品の登場を予告するティザーサイトを公開 [ニュース(ハード)]
ペンタックス、「超高解像・大型イメージセンサー」搭載の新製品の登場を予告するティザーサイトを公開しました。
Posted by kqtrain at 18時33分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) ツイート
JR各社、2010年「青春18きっぷ」発売 [ニュース(JR)]
「青春18きっぷ」の発売について【PDF/25KB】|JR北海道
「青春18きっぷ」の発売について [PDF/18KB]|JR東日本
「青春18きっぷ」の発売について|ニュースリリース - JR東海 Central Japan Railway Company
JR西日本 : プレスリリース一覧>「青春18きっぷ」の発売について
「青春18きっぷ」の発売について|JR四国
JR各社では、2010年の「青春18きっぷ」発売を公表しました。
Posted by kqtrain at 17時34分 パーマリンク トラックバック ( 1 ) ツイート
2010年02月09日(火)
京急、平成22年2月22日の2並びの日(2×5)に合わせた「ニコニコ記念入場券」発売 [ニュース(京急)]
22年2月22日の2並びの日(2×5)に合わせた「ニコニコ記念入場券」|京浜急行電鉄|報道発表資料
京急では、平成22年2月22日と2が5つ並ぶ2並びの日に合わせた記念入場券「ニコニコ記念入場券」を数量限定にて発売します。
Posted by kqtrain at 23時59分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) ツイート
2010年02月05日(金)
京王、6000系に「高尾」マークを取付て運転 [ニュース(私鉄・関東)]
「高尾」のヘッドマークを6000系車両に掲出して運転します|お知らせ|京王グループ
京王では、新型車両9000系への置換えに伴ない、6000系8両編成を2010年2月22日付けで全廃することになったことから、かつて使用していた「高尾」のヘッドマークを6000系10両編成(8両編成+2両編成)に掲出して運転するとのことです。
- 2010(平成22)年2月13日(土)、14日(日)に予定されていた6000系運用は2010(平成22)年2月12日(金)に高幡不動車両基地内で発生した脱輪事故の影響で中止となりました。
- 【お詫び】京王線のダイヤ乱れについて|お知らせ|京王グループ
- 【お知らせ】「高尾」のヘッドマークを掲出した6000系車両の運転中止について|お知らせ|京王グループ
Posted by kqtrain at 23時35分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) ツイート
2010年02月04日(木)
寝台特急「北陸」と急行「能登」を撮影、そして・・・ [旅の記録]
「寝台特急「北陸」と急行「能登」を撮影する」の続き。
金沢を定刻通りに出発した急行「能登」。乗車した2号車指定席の乗客はわずか8名。
津幡や高岡、富山などの停車駅でも一向に増える気配がない。
直江津到着時点でも変わらず、このままの人数で終点上野へと向かう。
長岡で進行方向が変わったのを確認した後、眠りについた。
そして6時05分、急行「能登」は定刻通り上野駅に到着した。
8時間弱の間、お世話になった座席ともお別れ。
Posted by kqtrain at 20時32分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) ツイート
2010年02月02日(火)
JR東日本、秋田新幹線用車両「E6系」量産先行車導入 [ニュース(JR)]
新型高速新幹線(E6系)量産先行車について [PDF/171KB]|JR東日本
JR東日本では、東北新幹線用のE5系と併結して320km/hで営業運転可能な秋田新幹線用車両「E6系」量産先行車の導入を公表しました。
Posted by kqtrain at 18時40分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) ツイート
寝台特急「北陸」と急行「能登」を撮影する [旅の記録]
「大糸線キハ52を撮りに行く」シリーズの続き。
1月20日の夕方、キハ52を降りたその足で糸魚川駅の改札を抜けて窓口へ。
この日の急行「能登」で首都圏へ戻ることにしたからである。
そして数分後、急行「能登」の急行券・指定席券と横浜までの乗車券を確保した。
Posted by kqtrain at 15時44分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) ツイート
2010年02月01日(月)
伊賀鉄道、くのいち号さよならイベント実施 [ニュース(私鉄・関西)]
くのいち号さよならイベントを2月7日(日)に開催します!|伊賀鉄道
伊賀鉄道では、車両更新に伴い営業運転を終了する忍者列車「くのいち号」のさよならイベント「くのいち号お別れ会」を2010年2月7日(日)に開催します。
内容は以下の通りです。
Posted by kqtrain at 23時59分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) ツイート
【 過去の記事へ 】