2017年02月20日(月)
JR東日本長野支社、小海線「のってたのしい列車」の愛称決定 [ニュース(JR)]
小海線「のってたのしい列車」の 車両愛称が決まりました!(PDF)|JR東日本長野支社
JR東日本では、2017(平成29)年夏の信州デスティネーションキャンペーン(2017(平成29)年7月〜9月開催)に合わせ、小海線に「のってたのしい列車」を導入します。
Posted by kqtrain at 19時57分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) ツイート
2017年02月19日(日)
相鉄、2017(平成29)年3月18日(土)ダイヤ改正実施 [ニュース(公営/第三セクター・東日本)]
3月18日(土)相鉄線はダイヤ改正を実施<相模鉄道(株)>(PDF 317.5 KB)|ニュースリリース 2016年度|相鉄グループ
相模鉄道では、2017(平成29)年3月18日(土)より土休日ダイヤを、3月21日(火)より平日ダイヤを改正します。
Posted by kqtrain at 20時32分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) ツイート
2017年02月18日(土)
相鉄、星川駅〜天王町駅間の下り線を高架化 [ニュース(私鉄・関東)]
相鉄本線(星川駅〜天王町駅間)の下り線を高架化<相模鉄道(株)>(PDF 504.2 KB)|ニュースリリース 2016年度|相鉄グループ
相模鉄道では、2017(平成29)年3月4日(土)の最終列車後に相鉄本線下り線の線路切り替え工事を行い、天王町駅から星川駅を含めた周辺の約1.8kmの下り線を高架化します。これに伴い、2017(平成29)年3月5日(日)の初列車から星川駅の下りホームを高架上に変更します。
Posted by kqtrain at 20時24分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) ツイート
2017年02月17日(金)
JR東日本秋田支社、特急形寝台電車「583系」引退 [ニュース(JR)]
〜引退発表〜特急形寝台電車「583系」最終運行 [PDF:2.41MB]|JR東日本旅客鉄道株式会社 秋田支社:プレスリリース一覧
JR東日本秋田支社では、秋田支社所属の特急形寝台電車「583系」が2017(平成29)年4月8日の秋田駅〜弘前駅間の運転を最後に引退します。
Posted by kqtrain at 20時40分 パーマリンク トラックバック ( 1 ) ツイート
JR東日本秋田支社、交流蓄電池電車「ACCUM」EV-E801系営業運転開始 [ニュース(JR)]
交流蓄電池電車「ACCUM」EV-E801系 営業運転開始! [PDF:425KB]|JR東日本旅客鉄道株式会社 秋田支社:プレスリリース一覧
JR東日本秋田支社では、男鹿線での営業運転に向け、準備を進めていた交流蓄電池電車「ACCUM」EV-E801系の営業運転開始日が2017(平成29)年3月4日(土)に決定したことを公表しました。
Posted by kqtrain at 20時30分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) ツイート
京成、『3500形未更新車引退記念乗車券』数量限定発売 [ニュース(私鉄・関東)]
『3500形未更新車引退記念乗車券』を発売します(PDF)|京成電鉄
京成電鉄では、2017(平成29)年2月26日(日)の3500形未更新車の引退に合わせ、「3500形未更新車 引退記念乗車券」を数量限定にて発売します。
Posted by kqtrain at 20時14分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) ツイート
JR四国、「四国まんなか千年ものがたり」運行開始記念入場券発売 [ニュース(JR)]
「四国まんなか千年ものがたり」の車両展示会開催 運行開始記念入場券の発売について(PDF)|ニュースリリース | JR四国
JR四国では、「四国まんなか千年ものがたり」運行開始記念入場券を発売します。
Posted by kqtrain at 20時07分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) ツイート
京急、「大師線をめぐるキャンペーン」実施 [ニュース(京急)]
京急は来年で創立120周年!京急電鉄発祥の地「大師線をめぐるキャンペーン」を開催! | 2016年度 | ニュースリリース | 企業・IR情報 | 【KEIKYU WEB】京急電鉄オフィシャルサイト
京浜急行電鉄では、2017(平成29)年2月25日(土)から2017(平成29)年5月28日(日)まで、京急大師線沿線への旅客誘致を目的に「大師線をめぐるキャンペーン」を実施します。
Posted by kqtrain at 20時01分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) ツイート
2017年02月16日(木)
あいの風とやま鉄道、高岡駅−西高岡駅間新駅の名称決定 [ニュース(公営/第三セクター・西日本)]
高岡駅−西高岡駅間新駅の名称について(PDF) [お知らせ] | あいの風とやま鉄道株式会社 富山県
あいの風とやま鉄道では、高岡駅−西高岡駅間に設置する新駅の名称が決定したことを公表しました。
Posted by kqtrain at 20時06分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) ツイート
JR西日本、2017年版「春の関西1デイパス」発売 [ニュース(JR)]
春の日帰り旅行やおでかけに便利な「春の関西1デイパス」を発売します:JR西日本
JR西日本では、京阪、南海、近鉄、大阪水上バスの5社で連携した商品として、2017年版「春の関西1デイパス」を発売します。
Posted by kqtrain at 19時58分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) ツイート
2017年02月13日(月)
京阪、大津線4駅の駅名を変更へ [ニュース(私鉄・関西)]
大津線4駅の駅名を変更します (720KB)|ニュースリリース | 企業情報 | 京阪電気鉄道株式会社
京阪電気鉄道では、大津市が策定を進めている第2期観光交流基本計画(2017(平成29)年度〜)の中心的な考え方である「オンリーワンのびわ湖を活用した地域の活性化」に賛同し、びわ湖、比叡山などを訪れる観光のお客さまのよりスムーズなご移動や、沿線のお客さまの乗換利用促進を目的として、2018(平成30)年3月より、大津市内の4駅の駅名を変更します
Posted by kqtrain at 19時13分 パーマリンク トラックバック ( 1 ) ツイート
2017年02月12日(日)
横浜シーサイドライン、新型自動券売機更新で #鉄道むすめ「柴口このみ」を採用 [ニュース(公営/第三セクター・東日本)]
自動券売機の更新のお知らせ|トピックス詳細|横浜シーサイドライン
自動券売機の更新のお知らせ(PDF)|記者発表資料|横浜シーサイドライン
横浜シーサイドラインでは、2017(平成29)年2月9日(木)より、自動券売機を新型のものに順次更新することを公表しました。
新型券売機では、訪日外国人旅行者の増加に伴い、4カ国語に対応するほか、10円単位チャージや全国相互利用(2017(平成29)年4月1日(土)始発より対応)といった新機能に加え、『全国初』の試みとして、券売機の画面に鉄道むすめ「柴口このみ」の画像を採用します。
Posted by kqtrain at 21時28分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) ツイート
2017年02月11日(土) 建国記念の日
西鉄、新型車両「9000形」運行開始 [ニュース(私鉄・中国、四国、九州)]
新型車両「9000形」 運行開始と試乗会の実施について(PDF)|ニュースリリース|西日本鉄道株式会社 企業サイト
西日本鉄道では、2017(平成29)年3月20日(月・祝)より天神大牟田線にて新型車両「9000形」の運行を開始します。
今回、11年ぶりとなる新型車両の導入と運行開始を記念して、「9000形」オリジナルデザインのnimocaとクリアファイルを500セット限定で発売します。また、2017(平成29)年3月18日(土)には、試乗会を開催します。
Posted by kqtrain at 23時42分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) ツイート
2017年02月10日(金)
JR西日本、「可部線電化延伸記念入場券」数量限定発売 [ニュース(JR)]
JR西日本では、2017(平成29)年3月4日、可部線「可部駅」から河戸エリアをつなぐ1.6キロメートルの電化延伸で、「河戸帆待川駅」と「あき亀山駅」の2つの新駅が開業することから、これを記念し、可部駅を含む3駅の硬券入場券を記念台紙付きで限定発売します。
Posted by kqtrain at 19時55分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) ツイート
JR西日本、「山陽線 寺家駅開業記念入場券」数量限定発売 [ニュース(JR)]
JR西日本では、2017(平成29)年3月4日、山陽線 西条〜八本松駅間に新たに「寺家駅」が開業することから、開業を記念して硬券入場券を記念台紙付きで限定発売します。
Posted by kqtrain at 19時50分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) ツイート
【 過去の記事へ 】