2011年04月09日(土)
JR西日本、車両保守部品の不足に伴う列車運行計画を終了し通常運行へ [ニュース(JR)]
JR西日本:プレスリリース一覧 > 車両保守部品の不足に伴う列車運転計画の見直しについて
JR西日本では、東日本大震災の影響により、一部の車両保守部品の調達の見通しが立たないことから行っていた列車の運転本数の削減を、2011(平成23)年4月8日(金)の始発列車より通常のダイヤ・編成両数での運転を再開するとともに、臨時特急列車も運転することとなりました。
これは、国土交通省や日立化成工業株式会社を始めとする関係各機関の協力により、差し当たっての車両保守部品の調達に見通しが立ったことによるものです。
また2011(平成23)年4月11日(月)から計画されていた京阪神エリアにおける普通列車の運転本数の見直しについても実施せず、通常のダイヤで運転を行うとのことです。
ただし、プレスリリースにもありますが、「差し当たっての見通しが立った」ための計画終了であり、長期的な安定供給について問題が発生した場合は再度運行計画の見直しが行われる可能性があるとのことです。
詳細につきましては上記ニュースリリースをご覧下さい。
JR西日本の運転本数削減が終了へ - Railway Land
阪和線の沿線から:JR西日本、震災の影響による一部運休を終了。通常ダイヤへ #jrwest - livedoor Blog(ブログ)
JR西日本、間引き運転解除。近鉄、”減量運転”継続?──東日本大震災。被災工場からの「カーボンブラシ」供給巡り: 音楽とのりものと・・・
JR西日本、間引き運転拡大回避へ−8日から通常ダイヤに - 梅田経済新聞
Posted by kqtrain at 19時23分 トラックバック ( 0 ) ツイート
トラックバック
トラックバックURL
https://www.kqtrain.net/a-blog/tb.php?ID=2852