2011年05月04日(水) みどりの日
横浜市、駅構内にある蛍光灯の一部をLED蛍光管に交換 [ニュース(公営/第三セクター・東日本)]
横浜市交通局 【ニュースリリース】横浜市営地下鉄駅の蛍光管をLEDに交換します
横浜市交通局では、地下鉄の使用電力量削減のため、横浜市営地下鉄ブルーラインの駅構内にある蛍光灯の一部をLED蛍光管に交換します。
- 計画の概要
- (1)実施内容:今後3年間で市営地下鉄ブルーライン全駅のホーム、コンコース、事務室の蛍光灯(FLR40W)をLED蛍光管に交換します。
- (2)スケジュール:2011(平成23)年度は主要9駅(湘南台、戸塚、上大岡、関内、横浜、新横浜、センター南、センター北、あざみ野)の蛍光管2,301本を交換します。夏場の電力不足に備えて、7月を目標に実施します。
- (3)LED蛍光管への交換本数:2,301本(2011(平成23)年度)
- (4)削減効果
- 1.年間電力量:約302,000kWh(1日、20時間点灯として算出)
- ※蛍光灯(FLR40W)比 約30%の減、金額換算で約290万円
- 2.温室効果ガス(Co2)排出量:約116t−Co2(0.000384t−Co2/kWhにて算出)
- ※2009(平成21)年度の電気事業者ごとの実排出係数・調整後排出係数(環境省資料より)
詳細につきましては上記ニュースリリースをご覧下さい。
Posted by kqtrain at 12時14分 トラックバック ( 0 ) ツイート
トラックバック
トラックバックURL
https://www.kqtrain.net/a-blog/tb.php?ID=2892