2012年12月31日(月)
「kqtrain.net」的2012年鉄道10大ニュース [コラム「、のようなもの」]
2012年もまもなく終わろうとしております。
ということで「kqtrain.net」的2012年鉄道10大ニュース。
これについては蒸気機関車の復活そのものよりも客車としてJR北海道で使われてきたキハ141系を使用するということです。
キハ141系は老朽化していた一般用客車を置き換えるために旧国鉄時代に製造された50系客車を気動車に改造したもので、この車両が「客車」として復活することになるとは思っても見ませんでしたね。
羽田空港へ向かう列車が品川・横浜方面から10分間隔で運転となったものの、品川〜羽田空港間の列車の快特化により一部区間では途中駅での乗り換えが必須となるなど、京急沿線住民としては悲喜こもごもな切り替えでした。
京急、2012年10月21日ダイヤ改正の概要公表 - kqtrain.net(京浜急行)
京急、2012年10月21日ダイヤ改正について一部を公表 - kqtrain.net(京浜急行)
これについては「グランクラス」を設けたことですね。また、エクテリアデザインはここ最近の微気圧波対策重視のロングノーズデザインではなく、自分としては久々に「かっこいい!」と思わせるデザインで、カラーリングを含め、実物が出てくるのが楽しみな車両でもあります。
観光資源もなく人の流動もジリ貧、新たな需要喚起を行うすべもなく、道路環境も整備済みとなれば、こうなるのは致し方無いかなという気がします。
個人的には未乗区間でもあるので、都合をつけて乗りに行かないと…。
JR北海道、2014年春をめどに江差線木古内-江差間の廃止を検討へ - kqtrain.net(京浜急行)
副都心線の相互直通運転開始でこれまで行われてきた東横線と日比谷線との相互直通運転が終了となります。
にしても日比谷線が20m車両で運用できるように整備されていれば…。
E5系による最高時速300km/h走行に伴い、JR東日本の新幹線車両の再編が始まりました。
東北新幹線のスピードアップに伴いE4系が上越新幹線に転属、E4系転属に伴い新幹線初のオール2階建て車両E1系が引退、東北新幹線のE5系導入に伴いE2系が上越新幹線に転属、E2系転属に伴いデビュー30年目の節目に200系が引退…。
そして「こまち」用のE3系も後継のE6系登場に伴い引退となります。
[Update]JR東日本、2013年3月16日(土)ダイヤ改正 - kqtrain.net(京浜急行)
JR東日本、E5系車両の東北新幹線追加投入とE2系車両の上越新幹線投入を公表 - kqtrain.net(京浜急行)
JR東日本、2012年9月29日ダイヤ改正 - kqtrain.net(京浜急行)
生活路線としてよりも観光路線として生き残る方に舵を切ったいすみ鉄道が、新たな観光資源として国鉄時代の車両を導入することとなりました。
国鉄時代のカラーで復帰するとのことですので今から楽しみですね。
通勤型車両、しかも数を減らしつつあるとはいえ(リニューアル済みではあるものの)現役の車両が動態保存されるというのは極めて珍しいことです。
東武、動態保存記念 8111号編成ツアーを開催 - kqtrain.net(京浜急行)
京阪の看板車両として一時代を築いた車両がついに引退です。
往年のイメージに戻されて最後の活躍をしています。
京阪、旧3000系特急車の前面を往年のイメージにデザイン変更 - kqtrain.net(京浜急行)
このシステムが良好な結果を示した場合、非電化ローカル線の車両の置き換えが一気に進むと共に「気動車」がJR東日本管内からかなり淘汰されるのではないか、というくらいのシステムですね。
E5系がブルーリボン賞に選ばれたのは順当だと思いますが、ローレル賞にはJR貨物のHD300形が選ばれました。
今後は鉄道車両にも「ハイブリット」が浸透していくことになるでしょう。
ベスト10からは漏れましたが、重要なトピックは以下のとおり。
JR東日本、JR岩泉線運行再開断念し廃線へ - kqtrain.net(京浜急行)
JR東日本横浜支社、「ありがとう211系電車で行く『急行 伊豆』の旅」実施 - kqtrain.net(京浜急行)
十和田観光電鉄、十和田観光電鉄線の鉄道事業休止届出書を国土交通省東北運輸局に、鉄道事業廃止届出書を国土交通大臣にそれぞれ提出 - kqtrain.net(京浜急行)
近鉄、次世代新型観光特急「しまかぜ」、2013(平成25)年3月21日デビュー - kqtrain.net(京浜急行)
交通系ICカード発行事業者10社局、交通系ICカードの全国相互利用サービスを2013(平成25)年3月23日(土)より開始 - kqtrain.net(京浜急行)
東武、6050型車両を展望車両にリニューアルした634(むさし)型運行開始 - kqtrain.net(京浜急行)
東武、伊勢崎線 浅草・押上 ⇔ 東武動物公園間に路線愛称名「東武スカイツリーライン」導入 - kqtrain.net(京浜急行)
以上、「kqtrain.net」的2012年鉄道10大ニュースでした。
Posted by kqtrain at 09時46分 トラックバック ( 0 ) ツイート
トラックバック
トラックバックURL
https://www.kqtrain.net/a-blog/tb.php?ID=3718