2013年01月08日(火)
JR西日本、221系近郊形電車のリニューアル実施 [ニュース(JR)]
JR西日本では、1989(平成元)年のデビュー以降、1993(平成4)年までに474両を投入し、主にJR京都線・神戸線、関西線などで新快速・快速として活躍してきた221系近郊形電車について、新製から25年が経過し、今後の社会的ニーズの変化に対応するため、さらなる安全性向上およびサービス向上を目指したリニューアルを全474両に対して実施します。
- 【主なリニューアルの概要】
- (1)客室内の安全性向上
- 吊り手、握り棒をとっさの際につかまりやすい色・大きさに変更(225系と同様のタイプ)
- (2)バリアフリー対応
- トイレを車いす対応に大型化改良
- 車いすスペースを新設
- 出入り口上部に、次駅案内表示器(電光式)を新設
- ドア開閉の注意を促すため、ドア開閉チャイムを新設
- (3)その他
- 乗降をスムーズにするため、出入り口付近の座席を補助席付座席に変更
- ※リニューアルの詳細についてはこちらをご覧ください。(PDF形式 113キロバイト)
詳細につきましては上記ニュースリリースをご覧ください。
鉄道ニュース > 最新鉄道情報 > JR西日本 221系リニューアル概要を発表:鉄道ホビダス
http://news.mynavi.jp/news/2013/01/09/017/index.html
【JR西日本】221系リニューアル工事: かにうさぎの部屋
阪和線の沿線から:JR西日本、221系近郊型電車のリニューアルを発表 - livedoor Blog(ブログ)
JR西日本、221系をリニューアルへ: たべちゃんの旅行記「旅のメモ」
Posted by kqtrain at 17時56分 トラックバック ( 2 ) ツイート
トラックバック
トラックバックURL
https://www.kqtrain.net/a-blog/tb.php?ID=3720
JR西日本、221系をリニューアルへ
1989年にデビューし、主にJR京都線・JR神戸線の新快速、大和路線の快速など
JR西日本、221系近郊型電車のリニューアルを発表
平成元年3月のダイヤ改正で登場したJR西日本の221系近郊型電車。 民営化後初の新形式車両ということもあり、登場当時は車内外ともに斬新なイメージを感じました。 私自身もこの目で22 ...