2013年10月02日(水)
JR東日本とJR西日本、北陸新幹線の運行体系の概要が決定 [ニュース(JR)]
北陸新幹線の運行体系の概要について [PDF/7KB]|JR東日本:プレスリリース
北陸新幹線の運行体系の概要について:JR西日本
JR東日本とJR西日本では、北陸新幹線の運行体系の概要が決定したことを公表しました。
- 【運行体系の概要について】
- 北陸新幹線については、以下の4つのタイプの列車を運転します。
- (1)東京〜金沢駅間直通列車(速達タイプ) ※停車駅を限定して運行。
- (2)東京〜金沢駅間直通列車(停車タイプ) ※速達タイプが停車する駅に加え、多くの駅に停車して運行。
- (3)富山〜金沢駅間運転列車(シャトルタイプ)
- (4)東京〜長野駅間運転列車(現長野新幹線タイプ)
- ※北陸新幹線の列車名については、今回発表しました運行体系の概要に対応した形で、後日お知らせします。
- ※北陸新幹線の詳細な運行体系については、決まり次第お知らせします。
詳細につきましては上記ニュースリリースをご覧ください。
http://news.mynavi.jp/news/2013/10/02/217/index.html
北陸新幹線の運行体系が決定…4タイプの列車を運転 | レスポンス
北陸新幹線列車運行パターンの概要発表: N0320W-S
北陸新幹線は4種類を運転、「長野」の名前も残る: たべちゃんの旅行記「旅のメモ」
北陸新幹線、列車名4種類で、最速は東京〜金沢2時間半 - 気ままな旅鉄人のブログ - Yahoo!ブログ
【北陸新幹線】列車は4タイプ: かにうさぎの部屋
Posted by kqtrain at 18時35分 トラックバック ( 2 ) ツイート
トラックバック
トラックバックURL
https://www.kqtrain.net/a-blog/tb.php?ID=4033
【JR西日本】【JR東日本】北陸新幹線の運行体系の概要を発表
平成26年度末に開業予定の北陸新幹線ですが、その運行体系がJR西日本・JR東日本より発表がありました。 北陸新幹線の運行体系の概要について:JR西日本 北陸新幹線の運行体系の概要 ...
北陸新幹線は4種類を運転、「長野」の名前も残る
2015年3月に金沢まで開業する北陸新幹線。運営するJR東日本及びJR西日本か