2015年09月10日(木)
近鉄、2016(平成28)年秋に南大阪線・吉野線に新しい観光特急がデビュー [ニュース(私鉄・関西)]
〜ゆったりとした時間を楽しむ、上質な大人旅へ〜大阪阿部野橋駅〜吉野駅間に新しい観光特急が平成28年秋デビュー!(PDF369KB)|近畿日本鉄道 更新情報・ニュースリリース
近畿日本鉄道では、「あべのハルカス」が立地する大阪阿部野橋駅を起点とし、古代のロマン薫る橿原・飛鳥を経由し、桜の名所吉野山の麓に位置する吉野駅に至る南大阪線・吉野線において、「上質な大人旅」をコンセプトとする観光特急(3両1編成)を、2016(平成28)年秋から運行すること公表しました。
- 【南大阪線・吉野線観光特急の概要】
- 運行開始時期:2016(平成28)年秋(予定)
- 運行概要:大阪阿部野橋駅〜吉野駅間を以下の昼間時間帯(1日4便、2往復)を中心に運行(所要時間約1時間20分)
- 大阪阿部野橋駅発(1便)10時頃 (3便)14時頃、吉野駅発(2便)12時頃(4便)16時頃
- 運行日:週6日運行(週1回運休。春休み、夏休み、ゴールデンウィークなど運行する日もあります。)
- 停車駅:現在の特急停車駅と同様(大阪阿部野橋・尺土・高田市・橿原神宮前・飛鳥・壺阪山・吉野口・福神・下市口・六田・大和上市・吉野神宮・吉野の各駅)
- 座席数:70席程度(全席座席指定)
- 料金:大人720円、小児370円(特急料金(大人510円)+特別車両料金(大人210円))
- ※ご乗車には、上記料金のほかに普通運賃が必要です。
- 改造車両:3両1編成、一般車両(6200系)を改造
- 投資額:約2億円
- <車両の主な特徴>
- [1]「上質な大人旅」をコンセプトとし、車両外装は落ち着いた色調とし、車内も大人の上質な空間を演出します。
- [2]座席はすべて2列+1列のデラックスシート。
- [3]2号車には、沿線の特産品などの軽食や飲料を販売するバーカウンターを設置するとともに、ゆったり寛いでいただけるラウンジスペースを設置します。
- <車内サービス>
- (1)専属のアテンダントが乗車し、軽食や飲料の販売、沿線の名所・ビュースポットの案内放送などのサービスを行います。
- (2)南大阪線・吉野線沿線には、フルーツの生産地やワイナリーが多く立地します。車内では、地元の特産品を活用したオリジナルスイーツやワインなどを販売します。
詳細につきましては上記ニュースリリースをご覧ください。
近鉄、南大阪線・吉野線で観光特急運行へ…一般車両を改造 | レスポンス
南大阪・吉野線に新観光特急 「上質な大人旅」がコンセプト 近鉄 | 乗りものニュース
近鉄に新しい観光特急導入のニュース: 鉄道の小箱
【近畿日本鉄道】南大阪線・吉野線に観光特急の運行を発表(平成28年秋運行開始予定) : 阪和線の沿線から
近鉄南大阪線・吉野線に一般車両改造の観光特急: たべちゃんの旅行記「旅のメモ」
Posted by kqtrain at 19時57分 トラックバック ( 2 ) ツイート
トラックバック
トラックバックURL
https://www.kqtrain.net/a-blog/tb.php?ID=4750
近鉄南大阪線・吉野線に一般車改造の観光特急
近鉄鳥羽・志摩線の観光列車「つどい」に触発されて、近鉄南大阪線・吉野線にも観光
【近畿日本鉄道】南大阪線・吉野線に観光特急の運行を発表(平成28年秋運行開始予定)
近畿日本鉄道(近鉄)では、南大阪線・吉野線に観光特急を導入することを発表しました。 大阪阿部野橋駅〜吉野駅間に新しい観光特急が平成28年秋デビュー! (近畿日本鉄道|ニ ...