2016年12月31日(土)
「kqtrain.net」的2016年鉄道10大ニュース [コラム「、のようなもの」]
2016年もまもなく終わろうとしております。
ということで「kqtrain.net」的2016年鉄道10大ニュース。
【第10位】物流事業者との共同で電車による貨物輸送の実施へ
北越急行と佐川急便、貨客混載事業を取り組むことで合意 - kqtrain.net(京浜急行)
東京メトロと東武鉄道、物流3社と共同で既存の鉄道施設を活用した物流実証実験を共同で実施 - kqtrain.net(京浜急行)
【第09位】JR九州が東証1部へ上場
JR九州、東証1部に上場 - kqtrain.net(京浜急行)
【第08位】JR九州の架線式蓄電池電車デビューとJR東日本がJR九州の架線式蓄電池電車を自社線に導入
JR九州、架線式蓄電池電車「DENCHA」2016(平成28)年秋デビュー - kqtrain.net(京浜急行)
JR東日本秋田支社、「蓄電池電車」を男鹿線に導入 - kqtrain.net(京浜急行)
【第07位】アニメ「ガールズ&パンツァー」とともに走ったラッピング列車、約3年9ヶ月の運行に幕を引く
鹿島臨海鉄道、ラッピング列車「ガルパン列車」1号さよならイベント実施 - kqtrain.net(京浜急行)
【第06位】一畑電気鉄道時代を含めると86年ぶりの自社発注の新造車両を導入
一畑電車、86年ぶりに新型車両導入 - kqtrain.net(京浜急行)
【第05位】伊豆急行の新しい観光列車は横浜発着へ
伊豆急行、横浜と伊豆を結ぶ観光列車の名称・デザインが決定 - kqtrain.net(京浜急行)
【第04位】京浜急行電鉄最後の片開き扉車両もラストが近い?
京急、800形 リバイバル塗装車両運行開始 - kqtrain.net(京浜急行)
【第03位】京王、西武・東京メトロ・東急などで座席指定列車を導入へ
西武・東京メトロ・東急・横浜高速鉄道、2017(平成29)年春より有料の座席指定制直通列車導入を発表 - kqtrain.net(京浜急行)
京王、2018(平成30)年春に座席指定列車を導入 - kqtrain.net(京浜急行)
【第02位】関西圏の私鉄・バスをほぼ網羅していた利便性の高い仕組みが終了
スルッとKANSAI協議会、スルッとKANSAI対応カードの発売終了および駅の自動改札機・バスでの共通利用終了へ - kqtrain.net(京浜急行)
【第01位】赤系統の「バーミリオン」まとったロマンスカーが登場
小田急、新型特急ロマンスカー「70000形」製造決定 - kqtrain.net(京浜急行)
以上、「「kqtrain.net」的2016年鉄道10大ニュース」でした。
Posted by kqtrain at 21時13分 トラックバック ( 0 ) ツイート
トラックバック
トラックバックURL
https://www.kqtrain.net/a-blog/tb.php?ID=5331