2022年05月10日(火)
【JR西日本】岡山・備後エリアに導入する新型車両のデザイン決定 [ニュース(JR)]
岡山・備後エリアに導入する新型車両のデザインの決定について:JR西日本
岡山・備後エリアに導入する新型車両のデザインの決定について(PDF形式 241キロバイト):JR西日本
JR西日本では、岡山・備後エリアにおいて、2023年度以降に順次導入予定の新型車両(227系近郊形直流電車)の車両デザインが決定したことを公表しました。
- 【岡山・備後エリアに導入する新型車両のデザイン決定】
- デザインコンセプト…「豊穏の彩」(ほうおんのいろどり)
- 「豊穏」とは豊饒と穏和からの造語で、岡山・備後エリアの豊かで穏やかな気候・風土を表現しています。沿線を象徴する豊穏のピンク(岡山の桃/福山のバラ/尾道の桜)をシンボルカラーに、太陽の恵みや穏やかさを暖色のグラデーションで表現しています。
- 導入線区:山陽線などへ導入予定
- 車両数:2両編成と3両編成の計101両
- その他:新型車両が将来にわたって、ご利用いただくお客様や沿線の皆様に親しみを持っていただくことを目的に、車両愛称名を募集することとしました。詳細については、決まり次第お知らせします。
- 【新型車両の主な特徴】
- <安全性>安全装置・設備の導入により、安全性を高めます。
- 衝撃吸収構造※
- 車両異常挙動検知装置
- 先頭車間転落防止ホロ※
- 戸挟み検知装置※
- EB-N装置(運転士異常時列車停止装置)※
- とっさの際に掴まりやすい形状・オレンジ色調の吊手、手スリ
- 防犯カメラ
- ※は今回の新型車両導入で岡山エリア初となる内容です
- <快適性>全てのお客様に快適にご利用いただけるような車内空間を提供します。
- バリアフリートイレ
- 車椅子やベビーカーをご利用のお客様のスペース
- LED照明
- 自動温度調節による空調
- 自動換気機能
- <利便性>よりスムーズに乗り降りいただけます。
- 出入り口付近のスペース拡大
- 車内ドア上部の情報表示装置による2か国語での行き先案内
詳細につきましては上記ニュースリリースをご覧ください。
JR西日本,岡山・備後エリアに導入する227系のデザインを決定|鉄道ニュース|2022年5月10日掲載|鉄道ファン・railf.jp
JR西日本、岡山・備後エリアに導入する新型車両のデザイン決定 - トラベル Watch
阪和線の沿線から : 【JR西日本】岡山・備後エリアに導入する新型車両227系のデザイン決定。豊穏のピンクをシンボルカラーに
Posted by kqtrain at 18時28分 トラックバック ( 0 ) ツイート
トラックバック
トラックバックURL
https://www.kqtrain.net/a-blog/tb.php?ID=7582