2009年06月10日(水)
JR東日本、SL再生復活に向けた点検作業開始へ [コラム「、のようなもの」]
JR東日本が、臨時列車などで人気の高い蒸気機関車について、保存車両の再生復活に向けた特別調査チームを編成して復元のための本格的な点検調査に乗り出したことを以前にお伝えしましたが、復活させる蒸気機関車が見つかったことから、復活に向けた点検作業を本格的に始めるとのことです。
Posted by kqtrain at 21時30分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) ツイート
2009年03月28日(土)
週刊アスキー増刊「春の激安デジギア大全」ブロガーレビュー [コラム「、のようなもの」]
週アスの「週アス増刊・別冊・書籍 ブロガーレビュー・プログラム」2回目の応募をしたら・・・
Posted by kqtrain at 21時20分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) ツイート
2009年03月14日(土)
週刊アスキー別冊 『ビスタの超技100』ブロガーレビュー・プログラム [コラム「、のようなもの」]
たまたま見つけた週刊アスキーWeb / 週アスブログ: 週アス増刊・別冊・書籍 ブロガーレビュー・プログラムへ応募したところ、何の因果か当選しました。
で、送られてきた「週刊アスキー別冊 『ビスタの超技100』」を手元に置きつつ「送られてきました」と報告エントリを上げたところ、以下のレビュー報告の記事のトップに幣サイトが(^^;
週刊アスキーWeb / 週アスブログ: ビスタの超技100ブロガーレビュー報告
Posted by kqtrain at 19時25分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) ツイート
2009年02月05日(木)
JR東日本、SL再生復活に向けた特別調査チームを編成 [コラム「、のようなもの」]
JR東日本では、臨時列車などで人気の高い蒸気機関車について、保存車両の再生復活に向けた特別調査チームを編成し、近く復元のための本格的な点検調査に乗り出すとのことです。
Posted by kqtrain at 00時06分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) ツイート
2008年12月31日(水) 大晦日
今年もご覧いただきましてありがとうございました。 [コラム「、のようなもの」]
今年も「kqtrain.net」をご覧頂き、まことにありがとうございました。
まずは、「kqtrain.net」へのアクセス数が通算100万アクセスを突破しました。
独自ドメインを取得後は単なるホームページでしたが、しばらくしてハヤリのblogへと移行、ない頭を振り絞ってエントリを投稿してまいりました。
つたない内容ながらも読んでいただけたことに感謝したいと思います。
今年は新たに開業した路線もありましたが、一方で路線や列車の廃止や車両の引退などもあり、忙しくこれらを追いかけて1年が過ぎたように思います。
また、今年も幣blogに多数のTB、コメントをいただきましたことを感謝いたします。
来年も引き続き「kqtrain.net」をよろしくお願いいたします。
「kqtrain.net」管理人 ひろっぴ
Posted by kqtrain at 22時29分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) ツイート
「kqtrain.net」的2008年鉄道10大ニュース [コラム「、のようなもの」]
今年もまもなく1年が終わろうとしております。
ということで「kqtrain.net」の管理人である自分が選ぶ2008年鉄道10大ニュースを。
Posted by kqtrain at 14時42分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) ツイート
2008年10月03日(金)
イベント列車、終着駅で出迎えたらガラガラって・・・ [コラム「、のようなもの」]
2008年(平成20年)10月1日から12月31日までの3ヶ月間、宮城県を中心に開催される「仙台・宮城デスティネーションキャンペーン」ですが、これの開催に合わせる形でJR東日本仙台支社ではJR陸羽東線を走るイベント列車「リゾートみのり」を導入しました。
Posted by kqtrain at 00時30分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) ツイート
2008年01月26日(土)
「銚子電鉄」の事例から見る「事業」としての「鉄道」 [コラム「、のようなもの」]
その昔、鉄道が開通することはその場所が発展するために欠かせない「インフラ」で「人や物を運ぶ」だけでなく、一緒に運ばれてくる「情報」を伝える役目を持っていたのです。
Posted by kqtrain at 19時40分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) ツイート
2007年12月31日(月)
今年もご愛顧、ありがとうございました。 [コラム「、のようなもの」]
今年も「kqtrain.net」をご覧頂き、まことにありがとうございました。
今年こそはと意気込んでおりました「コンテンツの整理とリニューアル」には全く手をつけることなく1年が終わろうとしております(苦笑)。
また、今年はあちこちに出かけることが出来ましたが、その多くがラストを見送るためということであわただしく出かけ、撮影していたような気がします。
来年はラストを見送るためではない楽しい旅をしたいと思っています。
今年も、blogにも多数のTB、コメントをいただきましたことを感謝いたします。
来年も引き続き「kqtrain.net」をよろしくお願いいたします。
「kqtrain.net」管理人 ひろっぴ
Posted by kqtrain at 21時00分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) ツイート
「kqtrain.net」的鉄道10大ニュース [コラム「、のようなもの」]
今年もまもなく1年が終わろうとしております。
ということで「kqtrain.net」の管理人である自分が選ぶ鉄道10大ニュースを。
Posted by kqtrain at 18時14分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) ツイート
2007年09月18日(火)
xx周年記念(2) [コラム「、のようなもの」]
前のエントリでも取り上げましたが、「xx周年記念」ということで記念のヘッドマークを付けたり、ラッピングを纏った列車が走ることがあるのですが、その中から撮影したものをいくつか。
Posted by kqtrain at 23時56分 パーマリンク トラックバック ( 1 ) ツイート
2007年09月16日(日)
xx周年記念 [コラム「、のようなもの」]
なんだか最近「xx周年記念」というのが多いなぁ〜、と思ったので、今年(2007年)になって当blogで取り上げたものをリストアップしてみました。
Posted by kqtrain at 21時17分 パーマリンク トラックバック ( 2 ) ツイート
2007年09月04日(火)
今となってみれば・・・ [コラム「、のようなもの」]
今も昔も「世界最高」というのは鼻が高いもの。
2007年4月にフランスの高速鉄道「TGV」が試験走行で574.7km/hを出して、レール上を車輪で走る列車の世界最高速度記録を更新したと報じられましたが、昔はさまざまな方法で列車のスピードを出そうと努力していました。そんな中の一例がこちら。
Posted by kqtrain at 23時14分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) ツイート
2007年09月03日(月)
「おわらは一度も見たことはありません」 [コラム「、のようなもの」]
「おわら風の盆」といえば越中八尾の夏の終わりの風物詩とも言われる祭りで、近隣だけでなく遠方からも多くの観光客が訪れることから、鉄道も臨時列車を走らせて観光客輸送に当たる。
Posted by kqtrain at 21時47分 パーマリンク トラックバック ( 1 ) ツイート
2007年07月07日(土)
これから [コラム「、のようなもの」]
これを撮影しに行きます。
更新は早くて来週後半ぐらいかと・・・。
Posted by kqtrain at 20時37分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) ツイート
【 過去の記事へ 】